サーバ構築演習2 第3,4回~Apacheインストール編~

こんにちは~

4学期が始まり、サーバ構築演習2もスタートしましたね。

ちなみに、今回は0.5~1.0時間くらいかかりますかね。

画像は30枚位用意しました。

また、基本的には備忘録にしていきますので、詳しいことは講義でしっかり解説があるので、何度も見直しましょう。

やること

  • 第3,4回講義を聞く
  • 講義の通りコマンドを実行する
  • CentOSにApacheのインストール
  • ホストPCからブラウザでCentOSにアクセス
  • 結果画面の確認

第3,4回講義を聞く

サーバ構築演習1を理解した上での「サーバ構築演習2」の講義のため、事前学習・事後学習はしっかりやりましょう。

※過去にApacheのインストールを何度かやったこともある人も多いでしょう

Apacheインストール

Apacheインストール

infoコマンドでhttpdの確認

各コマンドが、何の意味のコマンドなのか?は、講義でちゃんと説明があるのでそちらを確認してくださいね。

コマンド実行
Available Packagesなので、まだインストールされていませんね
httpdのインストール
コマンド実行
[y]を押しましょう
うまく行かない場合は、PCを再起動したり、CentOSを再起動してみましょう

また、こちらも参考になります。日本国内のリポジトリを選択する(include_only=.jp)

complete!

設定ファイルの確認

httpd.confファイルを開く
httpd.confファイルを編集する
自分のzoneファイルわかりますよね?
自分のzoneファイルわかりますよね?
ディレクトリ:/var/named/
サーバ構築演習1 第4回~ZONEファイル設定編~

編集が終わったら、保存してnanoエディタを終了しましょう。

サービスの有効化設定
講義みてね
講義みてね
firewall設定
講義みてね
講義みてね
講義みてね
講義みてね
httpd.confファイルの確認

講義を聞きながら、どの設定がどういう意味なのか?を確認しましょう。

※休憩しながら

講義みてね
講義みてね
講義みてね(自分のzoneファイル設定)
講義みてね
講義みてね
講義みてね

httpdの確認

psコマンドで確認

grep検索良いですよね~

httpdが動いていればこうなるでしょう。
ステータスの確認
httpdが動いていればこうなるでしょう。
httpdが動いていればこうなるでしょう。

★外部からアクセスの確認

IPアドレスの確認
ip addr
ブラウザからアクセス

さて、一度WindowsやMacOSに戻りましょう。

※CentOSはそのまま立ち上げたままにしておいてくださいね

自分のCentOSのIPアドレスです
こんな画面が出てきたらOKですね。

【おまけ】自分のwebページを作ろう

CentOS上にWebページを作りましょう
新規でファイル作成
これは、サンプル。自由に作ってみては?

とりあえず、保存して終了しましょう。

外部のブラウザから確認
今度は違うページが出ましたね。

先程作ったhtmlファイルが表示されましたね。

うまく行かない場合は、ファイルが間違っているか、PC再起動等を行ってみてください。

課題提出

ファイルであったり、ログを提出ですかね?何を提出すべきかは、よく確認してみてくださいね。

ブラウザで、アクセスできるところまで頑張りましょう。

まとめ

  • Apacheのインストールを行いました
  • Apacheの設定を行いました
  • 外部からのアクセスを行いました
  • 演習課題は、何を提出するのかよく確認してみてくださいね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。