【2019年版】東京通信大学で1年半勉強しての単位状況

単位って?

大学を卒業するのに必要な単位

単位とは、1つの授業を受けて試験合格(単位認定)が1単位

卒業には、124単位が必要になります

500万人以上が使っている!オンライン言語学習ツール【italki】

私の単位取得状況

以下のようになっています。

69単位ですが、教養科目で、卒業要件以上単位をとっているため、意味がある単位数としては、67単位となります。(もったいない)

平均すると、毎学期12単位のペースです。

ただ、2年次以降は授業や課題が難しくなるので、このままのペースで単位取得は難しいでしょうね。

f:id:ryoma5884:20191213003004p:plain
単位取得状況…2019年2学期まで

4年で卒業したいんだけど?

できれば4年で卒業したいですよね。私もそうです。

124単位必要のため、4(年)で割ると31[単位 / 年]

更に、4学期制なので、4(学期)で割ると約8[単位 / 学期]

となります。

ということは、毎学期8単位取れば(単位認定されれば)4年で卒業できることになります。

毎学期8単位にすればよいのでは?

それはもちろんですが、以下リスクがあります。

・事情により、単位取得できなかった場合(試験で失敗した場合等)

・4年間、毎学期8単位認定する勉強時間を確保できるのか?

・学年が上がるごとに授業が難しくなる(難易度が上がり、1教科にかける時間が長くなる)

・プログラミングが初めてなので、プログラミングの授業の学期は、その他教科をなるべく取らない。

・仕事が忙しくて、今学期は時間が取れなさそう。

じゃあどうすれば?

個人的には、”1,2年次に頑張る”

  • 1,2年時は、8以上(10~12単位)の履修登録を行い、単位認定されること。
  • 教養科目の単位をたくさん取っておく。
  • プログラミングを履修していないときに、教養科目をたくさん取る
  • もしくは、5、6年での卒業を目指す。
  • 履修計画は慎重に(3年次の履修計画はすごい大事?で、次に繋がるものかあら履修したほうが良いですね)

当たり前と思われるかもしれませんが、こうすることでなんとか卒業を目指します。

※実際に15単位履修登録している人もいます。

私も1年1学期に15単位を履修登録しましたが、GWの休みを全部使い切りましたね。

※15単位の履修登録は、私はオススメしないです。

※すごい休みがある等、カバーできる要素があれば、15単位いっちゃっても良いと思いますね。

ただ、2年時以降は、専門科目も多くなると聞いています。また、レポートの提出には期限がありますので、注意するとともに履修登録する量は、くれぐれも自己責任で。

資格があれば 

資格(試験に合格)を持っていることで、授業を免除(単位認定)をしてくれる資格があります。

<情報系の資格>

ITパスポート試験の1つ上にあたるでしょうか、基本情報技術者試験を持っていれば6単位認定となります。

※ただ、IPA主催のいわゆる国家試験と言われるような資格になりますので、初学者の人は素直に授業を受けたほうが確実かと思われます。

※さらに、セキュリティ等に関する上位資格を持っていれば、更に単位認定となります。

<簿記系の資格>

「簿記(日商簿記)」の資格があると、単位認定される授業があります。

このあたりも持っている人は、気が楽になるでしょう。

公認会計士や税理士、行政書士を持っている方、凄いですよね…

資格一覧

f:id:ryoma5884:20191213004321p:plain
情報マネジメント学科:あると有利な資格

もし、以下の資格を持っている方がいらっしゃいましたら、忘れずに大学へ申請をしたほうが良さそうです。

※福祉の方は、物によっては、かなり免除(単位認定)になりそうです。

f:id:ryoma5884:20191213004529p:plain
人間福祉学部:あると有利な資格

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。