【東京通信大学】ビジネスデータ分析Ⅰ:R言語を15分(約1講義分の時間)だけ挑戦してみた

こんにちばんは~りょーまです。

今回は、せっかくインストールしたR言語を15分だけ挑戦してみました。15分だと1講義分ですね。もしよかったら、皆さんもやってみてください。

そもそも何で挑戦するの?

過去に、MATLAB/Simulinkの使用経験があるので、単純に「MATLABと同じ様に使えるか?」を見てみたかっただけです。
※実際には、R言語はMATLABとコマンド等が異なっていたので、皆と同じ初心者の状態からスタートになりそうです

 

最後に、参考サイト?も載せようと思います。

こんなの使ってました。

R言語を色々試してみた

1.プログラム等を別ファイルで保存してみた

「R Studio」を立ち上げましょう。[ファイル]-[新しいスクリプト]を選択してください。

これから使うR Studioの画面です

新しいウインドウができるので、その中に以下の画像のようにコマンドを記述してみましょう。

※四則演算プログラムです

次に、以下のように入力した文字を全部選択し、[右クリック]-[カーソル行または選択中のRコードを実行(Ctrl+R)]をクリックしてみましょう。

こんな感じですよ…
元の画面の方に、プログラムが読み込まれ実行されましたね!

どうでしたか?プログラムが読み込まれて、実行されましたね。別ファイルにしておくことで、後から入力し直す手間が省けますよ。

[ファイル]-[保存]で保存しておきましょう
適当に「test_01」というファイル名で保存しておきました

2.MATLABと同じ関数が使えるか

おなじみ、ones関数!
あっ、使えないんだ…ふーん…
じゃぁ、zeros関数、clearコマンドは使えるでしょ!
えぇ…clearコマンドすら使えないのか…
いろいろ試しましたがね…
clearコマンドはないが、Ctrl+Lで出来るよ!!

調べた所、[Ctrl]+[L]をキーボードから入力するとClearコマンドと同じ様にコンソールのコマンド履歴部分がきれいになるようです。

※きれいになるのは表示だけで、変数の中身は入ったままのはず…

コンソールの履歴部分がきれいになりましたね。
右クリックからでも…
右クリックから普通にできましたね…

3.配列を作ってみた

プログラムといえば!R言語といえば…!ということで、まずは配列から。

※行列とかベクトルは、教えられるほど頭良くないので講義の通りに行きましょう…笑

以下のように、(1:100)で1~100の要素が入っている配列を作りましょう。

そのまま実行してみてね!

※プログラムは、少し後で記載するよ

あれ・・・???

なんか表示がおかしいなぁ…

R言語って難しいぞ…???

そんな事はありません、実はこれ表示範囲が狭いだけです。

試しに、広げてみましょう。

少し表示が変わりましたね

はい、表示だけの問題なので、無理に理解しようとしないでください。

単純に、1,2,3・・・100までの数値が入った配列が出来ただけですよ!

全部0で初期化した配列を作りたいときは…?

(1:100)*0

と入力してみましょう!

全部1で初期化した配列を作りたいときは…?

先程の応用です、

(1:100)*0+1

と入力してみましょう!

こんな感じですよ~
実行結果はこんな感じ!(小さかったかな?)
配列のソースコードはこちら

 

4.二次元配列を触ってみた

調子に乗って、二次元配列もやってみましょう…!!!

あれ・・・?

残念なことに、MATLABっぽい記述はNG?

調べた所、matrix関数を使用して配列(行列?)を作るようです。

 

お…成功しましたね

とりあえず、コピペで良いので、実行してみてくださいね!(授業でたくさん使うと思うので…)

余裕があれば、matrix((1:5), nrow=9, ncol=7)の部分の数値を色々変更してみて、実行結果がどうなるか確認してくださいね。

5.おまけで色々試してみた

以下は、他の参考サイトにあったプログラムをコピペしただけですので、ソースコードを直接ここに記載することは避けたいと思います。

少し後ろで、参考サイト記載しますね!

サイン波(正弦波)
お、っぽいですね!
3次元?マップ
おぉ…すごいですね

参考サイト

以下のサイトは、これからお世話になることでしょう…

R言語入門 – 闘うITエンジニアの覚え書き

https://www.magata.net/memo/index.php?R%B8%C0%B8%EC%C6%FE%CC%E7

プログラマーのためのR言語入門

https://qiita.com/stkdev/items/6aba2c1db2fa056170ae

R-Tips

http://cse.naro.affrc.go.jp/takezawa/r-tips/r.html

まとめ

  • 今回は、R言語について少し(15分ほど)試してみました。
  • コマンドは別ファイルで保存しておくことが出来ます
  • 配列の宣言は色々できそうですね
  • 色々、R言語について解説しているサイトを見て、ソースコードをコピペして自分の環境で実行してみましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。