【東京通信大学】初級プログラミング演習Ⅰ:第7回,第8回

初級プログラミング演習1の第7,8回の備忘録(難しかったからメモだけ)です!

第7回

難しいので飛ばしでもOKと思います。
時間があれば、7共通は他の方のレビューを見て、許可を得て参考にさせていただくとか。

7[共通]ネイピア数

参考サイトだけ載せておきますね!

【多桁計算!】

https://www.mk-mode.com/blog/2013/03/18/cpp-calc-big-digits/

【ネイピア数の計算】

https://www.mk-mode.com/blog/2013/03/24/cpp-calc-napier/

7-1 [選択] n桁以上の最小フィボナッチ数

【n桁以上で最も小さいフィボナッチ数を表示】

https://teratail.com/questions/191916

7-2:[選択] n桁未満の最大3冪数

手つかず、残念・・・

7-3 [選択] 1/(5^n) の小数表示

手で割り算の計算について、途中式を書きながら変数に当てはめていろいろ考えたかも

7-4:[選択] n桁以上のp冪数(手つかず)

手つかず、残念・・・

第8回

初級PG1の課題と同じですね。過去に提出した内容について、コメント付けて出しましょう。
8共通、8-1,8-2が狙い目かな?

8-1 [選択] ファイルの昇順検査

初級PG1の課題と同じですね。コメント付けて出しましょう。
文字の大小を比較ですかね

8-2 [選択] ファイルの昇順列操作

初級PG1の課題と同じですね。コメント付けて出しましょう。

初級プログラミングの時に、よくわからなくて出来なかった人もこれは挑戦してほしいかなと思いました。

>さらに、つぎの3つのファイルも置いてある。これらは、引数付きマクロを使って p8-2u.c、p8-2p.c、p8-2d.c のそれぞれを書き直したものである。
>p8-2uM.c 併合(引数付きマクロを使ったもの)
>p8-2pM.c 積合(引数付きマクロを使ったもの)
>p8-2dM.c 差分(引数付きマクロを使ったもの)

 

8-3 [選択] 被験者の選定

点数の差を求めなくてはですね。
ループを何度かやって、最初の点差か何かを求めたような記憶が…

8-4 [選択] 当選者を探せ

過半数を超える文字を数えないといけないやつ
※難しいから、飛ばすのも有りですよ!

まとめ

  • 第7回は、難易度が高いのでスキップしてもOK
  • 第8回は、初級プログラミングⅠの課題の再利用なので出来れば稼ぎたいですね。

初級プログラミング演習Ⅱについて、コメント書いていけるのだろうか…

そうそう、初級プログラミング演習Ⅰのコメント行数、今年から「30行」に増えたらしいですね。私がやった頃は、15行~20(30?)行と問題ごとに細かく設定されていたのですが…

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。